×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アフガニスタンでの写真です。
(※全て画像クリックで拡大致します。)
▼アフガニスタン カブールの街を続けて。
▼最初のコンサート会場となったフランス文化ホール。
▼警備の兵士と。
▼NGOアフガニスタン デュマンの施設にて。子どもたちの作品を見せて頂きました。
▼わたしへのプレゼントの手作りのアクセサリー。
2回目のコンサートで衣装につけさせていただきました。
▼施設訪問。
▼NGOアフガニスタン デュマンの会長のエサンさん、
奥様のマリアさん、先生方と施設でランチ。
現地のお食事はとても美味しかったです。
▼施設で、わたしのために子どもたちが歓迎会を開いてくださいました!
アフガニスタンの伝統的な歌や音楽を堪能しました。
▼フランス文化センターホール。客席で始まるのを待っています!
▼コンサートでは子どもたちと一緒に!
▼コンサートに出て戴いた子どもたちと!
アフガニスタンの民族衣装もとてもきれいです。
▼二回目のコンサート場所 セレナホテル。
今までとは、ちょっと別世界。。。私のコンサートの大きなポスターがありました。
▼現地のバイオリニストとリハーサル!とても良い音色でした!!
▼セレナホテルは、会場を設置してくださり、心からの歓迎をしてくださいました。
本当に嬉しかったです。
▼東日本大震災被災地への絵とメッセージと鉛筆の授与式。
▼コンサートに関わってくださったホテルの皆様、スタッフの皆様、ありがとうございます!
▼私の好きな写真。
城之内ミサ
(※全て画像クリックで拡大致します。)
▼アフガニスタン カブールの街を続けて。
▼最初のコンサート会場となったフランス文化ホール。
▼警備の兵士と。
▼NGOアフガニスタン デュマンの施設にて。子どもたちの作品を見せて頂きました。
▼わたしへのプレゼントの手作りのアクセサリー。
2回目のコンサートで衣装につけさせていただきました。
▼施設訪問。
▼NGOアフガニスタン デュマンの会長のエサンさん、
奥様のマリアさん、先生方と施設でランチ。
現地のお食事はとても美味しかったです。
▼施設で、わたしのために子どもたちが歓迎会を開いてくださいました!
アフガニスタンの伝統的な歌や音楽を堪能しました。
▼フランス文化センターホール。客席で始まるのを待っています!
▼コンサートでは子どもたちと一緒に!
▼コンサートに出て戴いた子どもたちと!
アフガニスタンの民族衣装もとてもきれいです。
▼二回目のコンサート場所 セレナホテル。
今までとは、ちょっと別世界。。。私のコンサートの大きなポスターがありました。
▼現地のバイオリニストとリハーサル!とても良い音色でした!!
▼セレナホテルは、会場を設置してくださり、心からの歓迎をしてくださいました。
本当に嬉しかったです。
▼東日本大震災被災地への絵とメッセージと鉛筆の授与式。
▼コンサートに関わってくださったホテルの皆様、スタッフの皆様、ありがとうございます!
▼私の好きな写真。
城之内ミサ
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
城之内ミサ
性別:
女性
自己紹介:
☆UNESCO Artist for Peace
(平和芸術家)
☆東邦音楽短期大学
音楽学部特任講師
☆平城遷都1300年記念
事業協会評議員
☆平城遷都1300年記念
事業音楽広報大使
東邦音楽短期大学音楽学部作曲楽理科に在学中より、テレビドラマ、映画音楽の作・編曲など、プロとしての活動を始める。
「3年B組金八先生」、「毎度おさわがせします」、「フレンズ」、「日曜東芝劇場」、「ポーラ連続テレビ小説」、「マンハッタンキッス」、文化庁芸術祭参加作品など、数々のドラマ、映画、映像の音楽や主題歌を手掛ける。
CMでは「日本香堂(出演・音楽)」、「伊勢丹春秋キャンペーン」、「雪印」、「キューピー」、「旭化成(全日本CM大賞受賞・出演と音楽)」、「積水屋根瓦」、「クレフ化粧品」などの音楽も手掛ける。
メディア活動では、ラジオのパーソナリティとして東京FM「ハートオブサンデー」を5年間勤め、アナウンサー福留功男氏と共にBAY-FM「パワーフライデー」のパーソナリティを2年間つとめた。
テレビドラマにも役者として数本出演、報道番組のゲストコメンテーターとしても活躍する一方、エッセイも多数執筆。
また、アーティストのプロデュース、編曲、楽曲提供も手掛ける。
(谷村新司、林明日香、森山直太郎、シャオロン、高桑英世、ジャン・シャオチン、ジャー・パンファン等)
国内の活動だけでなく海外公演も多く重ね、再演の呼び声も高い。
(平和芸術家)
☆東邦音楽短期大学
音楽学部特任講師
☆平城遷都1300年記念
事業協会評議員
☆平城遷都1300年記念
事業音楽広報大使
東邦音楽短期大学音楽学部作曲楽理科に在学中より、テレビドラマ、映画音楽の作・編曲など、プロとしての活動を始める。
「3年B組金八先生」、「毎度おさわがせします」、「フレンズ」、「日曜東芝劇場」、「ポーラ連続テレビ小説」、「マンハッタンキッス」、文化庁芸術祭参加作品など、数々のドラマ、映画、映像の音楽や主題歌を手掛ける。
CMでは「日本香堂(出演・音楽)」、「伊勢丹春秋キャンペーン」、「雪印」、「キューピー」、「旭化成(全日本CM大賞受賞・出演と音楽)」、「積水屋根瓦」、「クレフ化粧品」などの音楽も手掛ける。
メディア活動では、ラジオのパーソナリティとして東京FM「ハートオブサンデー」を5年間勤め、アナウンサー福留功男氏と共にBAY-FM「パワーフライデー」のパーソナリティを2年間つとめた。
テレビドラマにも役者として数本出演、報道番組のゲストコメンテーターとしても活躍する一方、エッセイも多数執筆。
また、アーティストのプロデュース、編曲、楽曲提供も手掛ける。
(谷村新司、林明日香、森山直太郎、シャオロン、高桑英世、ジャン・シャオチン、ジャー・パンファン等)
国内の活動だけでなく海外公演も多く重ね、再演の呼び声も高い。
フリーエリア
ブログ内検索