[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆様、如何お過ごしですか。
今月はなにやら忙しくしておりました~~
様々なコンサート写真を一挙にお届けします。
24日の文京シビックのみ、後日です~~~!
10/1のお台場でのPeace of mindキャンペーンのあと、
事務所主催の震災チャリティに出させていただきました!
藤田恵美さん、下川みくにさんともお会い出来,最高でした!
恵美さんの大ヒット曲「ひだまりの歌」を伴奏させていただき、
恵美さんにはpeace of mindを歌っていただきました。
感動したー。。。。!!!
機会を戴き,本当にうれしかったです!
恵美さんの声の温かさ、、、、。うっとりでした。。。。
そのあと、
バーレーン王国でのコンサートがありました!
今回はドバイ経由~バーレーン。
ドバイの空港は巨大でしたよぉ。。
バーレーンでは、着いたその日がコンサートという強行スケジュールでしたが、
バーレーン王国の手厚いフォローのおかげさまで、疲れはゼロでした。
こちらも大盛況で何度もスタンディングオベーション。
奏者、観客の皆様と大切なひとときを分かち合いました!
文化大臣さまから素晴らしい贈り物もいただき、
無事、大役を務めさせて頂きました。
来年もありますよー!
そのあと、羽田空港再国際化一周年記念での三日間のライブがありました。
羽田空港という場所で,国連機関ユネスコ本部が世界の子どもたちに募った、
被災地へのメッセージの展示と、私のライブという、
とてもとても素晴らしいステージ。
足を止めてくださった皆様,心から感謝いたします。。。
わたしは中学生の頃、
よく羽田空港に行って飛び立つ飛行機を見るのが好きでした。
夕暮れと飛行機。
いつか自分の音楽で世界と繋がれたら、、という淡い夢は、
ほんの少し叶ったのかもしれません。
だから、この羽田空港でのライブは、本当にうれしかった。。。
特別な場所なんです、わたしにとって。。。
そして、その集大成ともいえるのが、24日の文京シビック大ホール!
たくさんのご来場に心から感謝しております。
被災地からもご来場戴き、本当にありがとうございました。
羽田~文京と四日間、、ユネスコの「教育」という主旨のもと、
未来を担う子どもたち代表として素晴らしい歌声を披露くださった
東邦音大附属中学高等学校合唱団のみなさま、声楽の三芝先生、
ご指導をご一緒くださった村田先生、
他、先生方、校長先生、理事長先生、皆様、
ご協力をありがとうございました!
そして3B'sとして私のPeace of mindを手話の振り付けで歌ってくださった、
あっこさん、としえさん、やちよさん、ややこさん
(ややこさんはドラマ夫婦道からの出演です!)
原宿ラドンナ同様に、応援に駆けつけてくださいました。
そして素晴らしい奏者の皆様。。。。!
また、被災地から岩手県大船渡市災害エフエムの佐藤さんも来てくださり、
ステージから今の大船渡をお話戴きました。
エントランスには、震災時の号外、子ども新聞、
世界の子どもたちからの励ましのメッセージや絵。
被災地を忘れない、世界は見守っていますよというメッセージを込めた展示でした。
サイン会では、被災地から来られたかたも並んでくださり、
ありがとうございました。。。!!!
また、皆様とお会いしたいです。
奏者のみなさま、スタッフのみなさま、ご来場のみなさま、
心から感謝しております。
この場面で演奏させていただけて、感謝しております。こ
こうやって、、、さまざまな皆さんが関わってくださり、ユ
ネスコ本部の主旨のもと、大きな輪となり、
私のトーチランは、これからも様々な国や地域へと
繋がってまいります。。。。!!!
城之内ミサ
▼コンサートの模様
※画像クリックで拡大します。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
(平和芸術家)
☆東邦音楽短期大学
音楽学部特任講師
☆平城遷都1300年記念
事業協会評議員
☆平城遷都1300年記念
事業音楽広報大使
東邦音楽短期大学音楽学部作曲楽理科に在学中より、テレビドラマ、映画音楽の作・編曲など、プロとしての活動を始める。
「3年B組金八先生」、「毎度おさわがせします」、「フレンズ」、「日曜東芝劇場」、「ポーラ連続テレビ小説」、「マンハッタンキッス」、文化庁芸術祭参加作品など、数々のドラマ、映画、映像の音楽や主題歌を手掛ける。
CMでは「日本香堂(出演・音楽)」、「伊勢丹春秋キャンペーン」、「雪印」、「キューピー」、「旭化成(全日本CM大賞受賞・出演と音楽)」、「積水屋根瓦」、「クレフ化粧品」などの音楽も手掛ける。
メディア活動では、ラジオのパーソナリティとして東京FM「ハートオブサンデー」を5年間勤め、アナウンサー福留功男氏と共にBAY-FM「パワーフライデー」のパーソナリティを2年間つとめた。
テレビドラマにも役者として数本出演、報道番組のゲストコメンテーターとしても活躍する一方、エッセイも多数執筆。
また、アーティストのプロデュース、編曲、楽曲提供も手掛ける。
(谷村新司、林明日香、森山直太郎、シャオロン、高桑英世、ジャン・シャオチン、ジャー・パンファン等)
国内の活動だけでなく海外公演も多く重ね、再演の呼び声も高い。